gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最初にGONTITIを見たのは、譜面上だった
そのうち、ソロギター用にアレンジしたのを入手し、
もくもくと練習する。
そしてこの間、行きつけのレンタルショップでレンタル料半額になったのに乗じてCDゲット!
いいなっ
ギター弐本だとこうなるんだっ
「放課後の教室」とかソロで弾くと、ホントに切ない
放課後、ひとりだと寂しいけど、ふたりだと楽しい・・・?
いや、ふたりっきりだと気まずい(虎馬だ)。
ひとりだと気が楽だな
前に紹介した「ロミオとジュリエット」は、音源がGONTITIに拠るものだ。
(これはふたりで弾いても物悲しい曲だ)
とっても綺麗に弾いてる 聞きほれる
でも、回想っぽいとこの2回目、はしゃぎすぎ?
まぁ、僕は僕の解釈で弾こッと
GONTITIはわりと、一本が伴奏、一本がメロディ、と役割分担がきっちりなっているタイプな気がする。
だから、メロディが聞きやすい。
こういうはっきりしたのもいいな、と思っけど、
僕は2本入り乱れて音を造ってる方も好きだ。
「動物達集まる-Hilo-」とか、いいじょ。
あとギター2本のは、DEPAPEPEもおすすめ
ギター1本のは、押尾コータロー! Boleroサイコー!!
ぜひぜひ聞いてみてください
シヌホド イソガシイ 。
やけを起こして、3時間ぐらい猛スピードで自転車をこぎまくってた
ようするに、やけサイクリングしてた
悔しくて、悲しくて、やりきれなくて、
そんな想いを風に流そうとしたけど、ダメだった。
やっぱそういうのは水に流さなきゃね
・・・って気づいたときには、「ここどこ?」って感じだった。
帰りも同じ時間かけて帰ったとさ
昨日、教え子の一人「ゅみ」ちゃんと、その英語担当のししま、数学担当の僕の3人で、寿司を食べに行った。
ゅみちゃんの高校合格お祝いである
志望校である私立に早々受かっていたのだが、「他の人が決まるまで」ということで、
お祝いが3月に持ち越されたのだ。
最初は焼肉だ!という計画だったが、そうなると割り勘になり、
常に、ゅみちゃんの1/2しか食べない瑛彪先生が圧倒的不利なので、回転寿司になった。
平禄ののれんをくぐって席に着き、いただきますもそこそこに食べ始める。
みな、無類の寿司好きである。
ばくばく食べるゅみ殿。
サラダを2皿食べて、食いすぎを防ごうとするししま先生。
4皿とって、一貫ずつ四角食べをする瑛彪先生。
僕が、好きなネタをまず一貫食べ、残りの一貫を最後に取っておく、という食べ方をしていると、
2人に「2皿食べればいいじゃん!」と猛攻撃を食らった。
すまん、2皿食べるがないんだ・・・
なんだかんだで3人それぞれがたらふく食い、それぞれお会計。
(ここでも「瑛彪先生は、ゅみちゃんの1/2」という黄金比)
「記念にプリクラ!」という2人に引きずられ、ゲームセンターに行き、いろいろ暴れてきた。
その後、谷保天満宮へお礼参りと挨拶に行き、合格饅頭を買う。
学校を通りかかると、今日が大学の合格発表だったらしく、両校門が賑わっていた。
「部室を見たい」というゅみちゃんに押し切られて彼女を部室に連れて行くが、
部室のあまりの汚さに、ドアの隙間から覗いた僕の判断で、3つある部室のうち、ひとつだけ見せた。
ゅみ女王はご満悦のご様子。ほ
彼女と別れた後は、BOOK OFFで銀魂立ち読み
それからリサイクルショップ巡り。
寒くなってきたので帰宅。
昨日はそういう一日だった。
新カテゴリー登場!です。
左のカテゴリー欄に「机上」(仮)が加わりました。
ここでは、さっぱり更新されていない小説制作活動の進行状況をお伝えしていきたいと思います。
「SP-X」も「小説家のふたり」も、あらすじ・人物設定・トリック・ラストも決まっているのに、なぜか筆が進まない。
なぜか。
瑛彪の気が進まないからでしょう! たぶん。
あと、僕はPC打つのがマジ悪阻いんです。
ホントごめんなさい。大和みたいなタイプライター切望です。
これからは活動が活発になるので(小説以外)、
正直更新する暇がありません。
代わりといってはなんですが、ここでちょこちょこコメントしていきたい・・・かも、と思っています。
気が向いたらそうします。
きまぐれですから。