gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとか「ロミオとジュリエット」が弾けるようになった!
タ~ン
タ
タン
タァ~ン♪
というフレーズで始まる、あれです。
(これでわかる人いるのかな;)
最初は切ない調べですが、真ん中辺りになると、二人の幸せな頃の楽しい思い出が思い返されるような、陽だまりみたいな暖かい雰囲気になります。で、ラストは切なく締めくくる、と。
「おお、ロミオ、ロミオ! あなたはなぜロミオなの?」
この有名なせりふを初めて聞いた時、自分は
「ロミオって名前だからしょうがないじゃん。何云ってんだ」と思ったのだが、
後に、すっごく含みのある言葉であることがわかり、感動した。
決して結ばれない運命にある男女が、激しくお互いを求め合う・・・その深い嘆き、熱い愛情がこの一行にこもっている。
そんな、愛を貫き通した二人の恋人を思いながら、もっくんとしんみり弾きます。
「今日の追いコン、寿司・ピザが出るんだって。ヤバス!」
熱発で床に伏していた僕は、このメールで飛び起き、這って会場に向かった。
参加費無料、会場はすぐそこ。これで寝ていたらもったいない。
「食欲があれば、助かる見込みがあるよ」
と云われ、ガンガン酒を注がれて病状悪化
それでも寿司に群がる男どもを掻き分け、「穴子!甘エビ!」とか取りに行く、元気な病人でした。
みんなで飲み、食い、「お立ち」をした後、
誰が一体撮ったのか、うちらが会ったばかりの映像や、突撃びっくりムービーが上演された。
ここに越してきて2週間後、皇居から小平までみんなで歩いた時とか、新宿の広いバーを貸し切って大コンパした時
とか、うおお、まだ自分に髪があるころとか・・・! なつかしぃ~
(↑一年前まで長髪だった)
時間が押しに押して、追いコン名物「ポン酒リレー」は中止となった。
去年は、僕らのチームが優勝した。(底ナシ様がいらっしゃったので)
優勝景品は、赤白ワインに日本酒。もっと飲めってか 懐かしい思い出だ。
もうすぐ僕らはここ、今住んでるとこを追い出されます。
3年に進級すると出て行かねばならんのだ。
進級が決まって嬉しいやら、一緒に暮らしていた仲間と離れるのは寂しい
やらで、話も尽きない。
100名近くの門出を祝う大コンパでした。
テスト一日目;なんだか頭がぼうっとする。
翌日;あったまいってぇ~~!!
頭が頭痛で痛くてたまんない!!! (「馬から落馬」と同じくらいナンセンスな文)
あまりの痛さに、一晩中布団の中で暴れていた
頭をガンガン叩いたりしたけど、治まらない。
顎をガンガン叩いたりしたけど、、、効果あり。
ん?!と思って、口の中・・・歯をいじったら、嘘のように頭痛が止んだ。
・・・この頭痛、親知らずだったんだ・・・ ゾっ
次の日、即、歯医者に行って原因を抜いてもらった。
そんなわけで、忙しくて書く暇なかったけど、この間親知らず抜きました。
今回の歯は、この間話題にした下の親知らずではなく、
おまえ生えてたんかい!という箇所の奴でした。
歯医者に行った時、痛みが治まっていたのですぐに抜いてもらえました。
痛みが続いている歯は抜けないそうです。
手術費、万いくんでないかとか、時間かかるんでないかとか、いろいろ考えてたけど、そうでもなかった。
総計15分で済んでしまった。
費用は、万どころか5000円もしませんでした。
なんかゴリゴリされているな、と思ったら、「はい、もう縫いますね~」と云われてしまい、
歯が抜ける瞬間を、自覚を持って味わえなかった。
こんなに簡単に歯を抜いてしまっていいんだろうか、
と思ってしまったほどあっけなかった。
親知らずは、時々きまぐれに「出てみようか」とて伸びてくるらしい。それで他の歯が押されて痛み出す。
しかも、ここぞという時に、親知らずは痛むらしい。
普段は感じない痛みも、疲労がたまったりすると感じてしまうからだそうだ。
(そういえば、テスト1日目の夜、徹夜でレポート仕上げたんだっけ )
友達の母さんは、親知らずをほっときすぎて、
神経が圧迫されて耳が聞こえなくなったそうだ。
だから、あんまりほっときすぎるのはよくない。
元気な時に抜いていた方がいい。
そんなに負担かからないしね
親知らずの怖さを思い知った試験期間でした。
終わったとたん熱発
テスト終わったけど、あああしんどい。
そして、あとレポートを一つ仕上げるだけだ!
春よ、来い!!
来週からテストモードになります。
ブログの更新、一週間以上怠りますので勘弁。