忍者ブログ

gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉

音楽を聞くにはプラグインが必要です

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール
HN:
瑛彪・玄彪
birthday:
1985/08/03
job:
大学生・美術部員
hobby:
図画工作
pr:

スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです

             どうぞよろしく☆




gleco 

ぐれ猫グレコです。

クリックしてやると、
カーソルにじゃれます。
(それまでシカト。)
頭を撫でると鳴きます。
名前をクリックすると、
こいつのプロフィールにとびます。

ブログ内検索
最新コメント
[04/19 なっちゃんです]
[10/24 NONAME]
[05/06 未来の樹]
[01/25 未来]
アクセス☆


もっと知りたい↓
「ブログパーツをさがせ」:ブログエッグ


アンインストール方法

きっかけは・・・
最新トラックバック
バーコード
管理室



ブログパーツ
レンタルCGI





あなたは、








[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車がパンクしました。

昨夜、バイト帰りのことです。

今日はギリギリに出発し、
駆け込み同然でバイト先に着いたので、
行きにパンクしなくてよかったぁ~とつくづく思いながら、約一駅分歩いて帰りました。

 

で、今朝見たら、単なるパンクではなく、タイヤの磨耗による破損であることが判明。

自転車屋さんに持っていって、取り替えてもらいました。

おかげで、パンクを直すより時間がかからなかったです。

                金はかかったけど。

いろいろメンテナンスしてもらったので、ずいぶん走りが軽くなりました。

 

チャーリーとは、小学生の頃からの付き合いで、
一緒にいる時間が長い分、いろんな思い出があります。

しにかけたこともありました。


ある雨の日。

学校に遅刻するとて、すっとばしていたとき、
点字ブロックで滑って、赤信号の横断歩道に身投げしてしまったことがある。
近づいてくる車のタイヤが動きを止めるのを、自分の顔の前で見ました。

そのとき、チャーリーは…

点字ブロックの「止まれ」のところにおとなしくおさまっていて、道路に飛び出してさえいませんでした。


それがあいつ、ちゃっかり者のチャーリーとの一番の思い出です。

 

なにはともあれ、お互い長生きして、いい関係をつづけていけたら・・・と思います。

PR

むっちゃいいですよ!


ドラマでのあの曲、とくにクラシックでむっちゃドンピシャのサウンドトラックとか。(日本語になってるかな?)


いいっすね~


近所の子が貸してくれて、今めっちゃハマってます。


感動を味わいたい人におすすめだ!!

 

以下、曲目です。HMVで検索すると、試聴できます。

1. アメイジング・グレイス/ヘイリー(ヴォーカル) 
        フジテレビ系開局45周年記念ドラマ「白い巨塔」主題歌
2. 涙のアリア/岡本知高(ソプラニスタ) 
        フジテレビ系(東海テレビ制作)全国ネット連続ドラマ「牡丹と薔薇」主題歌
3. 雨だれ(ショパン)/フジ子・ヘミング(ピアノ) 
        フジテレビ系ドラマ「フジ子・ヘミングの軌跡」劇中使用曲
4. ヴィヴァ!/ボンド  第一興商TVCF使用曲
5. ユア・ソング/ジュリアン・ロイド・ウェッバー(チェロ)&エルトン・ジョン(ピアノ)
6. アルビノーニのアダージョ/ドミニク・ミラー(ギター)
7. ワールド・イン・ユニオン/ブリン・ターフェル(バス=バリトン)&シャーリー・バッシー(ヴォーカル) 
         1999年ラグビー・ワールド・カップ ― テーマ曲
8. アヴェ・マリア(シューベルト)/シセル(ヴォーカル) めちゃめちゃいい
         日産/ブルーバード・シルフィTVCF使用曲
9. 「新選組!」メイン・テーマ/ジョン・健・ヌッツォ、服部隆之(音楽) 
         NHK大河ドラマ「新選組!」オープニングテーマ曲
10. 組曲《惑星》から〈木星〉(抜粋)/シャルル・デュトワ&モントリオール交響楽団
11. シンドラーのリスト/ジャニーヌ・ヤンセン(ヴァイオリン) 
12. ブエノスアイレスの冬(ピアソラ)/イョラン・セルシェル(ギター)
13. 夜想曲 第5番(ショパン)/ユンディ・リ(ピアノ)
14. 夜想曲 第20番遺作(ショパン)/ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)
        映画「戦場のピアニスト」劇中使用曲(別ヴァージョン)
15. コッポンゲン(モラエウス)/アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メッゾ・ソプラノ)
 
 
 1. ピアノ協奏曲「宿命」~第1楽章から(抜粋)(千住明)/羽田健太郎(ピアノ)
        TBS系ドラマ日曜劇場「砂の器」から
2. アレグレット/ボンド 
3. 「白い巨塔」から オープニング・テーマ~白い巨塔(加古隆) 
        フジテレビ開局45周年記念ドラマ「白い巨塔」音楽
4. タンホイザー序曲(ワーグナー)
        ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
        フジテレビ開局45周年記念ドラマ「白い巨塔」劇中使用曲(別ヴァージョン)
5. 本当の恋人をどうして見分けましょう?/ジョン・ハール
        トヨタ/クラウン・アスリートTVCF曲
6. ロマンス/ジョリオ&サイバーディーヴァ 
        フジテレビ系「トリビアの泉」本日のおさらいのテーマ
7. 歌に生き、恋に生き(プッチーニ)/岡本知高(ソプラニスタ)
8. ジュ・トゥ・ヴ(あなたが大好き)(サティ)/唐澤まゆこ(ソプラノ) 
9. 月の光(ドビュッシー)/近藤嘉宏(ピアノ)
10. ラビリンス(音楽:渡辺俊幸)/fumiko(ヴァイオリン) 
        NHK-TV『迷宮美術館』テーマ曲
11. 無伴奏チェロ組曲 第1番~プレリュード(J.S.バッハ)/ミッシャ・マイスキー(チェロ)
        映画『マスター・アンド・コマンダー』劇中使用曲(別ヴァージョン)
12. レイズ・ミー・アップ/シークレット・ガーデン
13. ミゼレーレ/ラッセル・ワトソン(ヴォーカル) 
14. イル・カント/ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール) 
15. ポカレカレ・アナ/ヘイリー(ヴォーカル)

太文字は、僕が特に気に入ってる曲です。
 
機会があったら、ぜひ聴いてみてください。

この間、近所の子らが、誕生日コンパを開いてくれた。

ん、僕は8月生まれだが…

今年の夏学期期末テストが8月に食い込んだため、僕を含めて皆、誕コンどころじゃなかったのだ。

すっかり忘れていた!というとこで、1月誕生日の子と合同で祝うことに。僕も忘れていたので、ケーキを買ってきてくれたと聞いた時、とても嬉しかった。

祝われる人が3人なので、今夜12人で3ホールのケーキを、深夜12時に食べました

僕のは『らぽっぽ』のお芋のタルト。見かけによらず、上品な味でびっくりした。
バタケちゃんのは、シックで大人なシフォンチョコケーキ。
ぶんぶんのは、イチゴやラズベリーがいっぱいのった、ベリーベリーキュートなフルーツチーズケーキ。

どれもおいしそうだったので、みんなで分けっこして食べた。

むっちゃおいしかったぁ 


お開きになった後、バタケちゃんと、彼女持参のウイスキーをちびちび飲みながら、いろんな話をした。
そうしているうちに、深夜アニメの時間帯になり、ちびちびやりながら鑑賞した。

そして、いい気分で床に就きました。

 

あとで気づいたのだが、『らぽっぽ』はお芋のデザート専門店で、実家にいた時に僕がよく通った思い出のお店だった。


正に運命の再会! 買って来てくれた子に「ほんとナイスチョイスだぜ☆」と感激

素敵な誕コン、ありがとね 

卒業までの必要資金を計算したら、なんと足りていませんでした。

ので、海外脱出断念。

 

この結論を出すために、2日眠らずに考えました。

 

同行するメンバーがおもしろいので、行きたいのはやまやまなのだが、

やっぱりお金は大事だ。

 

いやぁ、残念!

卒業旅行として行きたいな。

3月は何かと立て込んでる。

 

ゼミ選びがあるし、

面接あるし、

訪問あるし、

合宿あるし、

引越しあるし、

バイトがあるし、、、

 

やることいっぱいだと生きがいになるけど、やることありすぎると旅に出たくなりますよね。

・・・僕だけか。

 

そういうことで、旅に出ることにしました。

これから2年ぐらい旅しなくてもいいように、思いっきり翅を伸ばして飛んでってしまうくらい遊んでこようと思います。

 

忍者ブログ [PR]
");