gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部内でブーム(以下、部ーム。)になったアニメをもうひとつご紹介
夏休み(今も?)部ームになったのは士郎正宗の「攻殻機動隊」!
近未来のポリスアクションのアニメです。
高度に発展した情報社会、人の脳の電脳化、
サイボーグやアンドロイドが普通になっている世界で、
複雑になった犯罪に対応すべく、情報戦、頭脳的・物理的戦闘に特化した
超ハイテクな警察の秘密部隊(というのかな?)、
「公安9課」が正義を通すために日々戦う様を描いた作品です。
すっごい迫力ある映像に、リアルなストーリー展開がいい!
キャラクターの体の動きもいいけど、心の動きもいい!
ぜひぜひご覧ください!!
きっかけは、部員が部室に持ち込んだ映画版攻殻機動隊「イノセンス」のDVD。
「視聴者にみせびらかすようなCGが好き」というA君を始め、
先輩がTSUTAYAでアニメをごっそり借りてきて部室で一晩中鑑賞会を行うなど、
ぞっこんになる人が後を絶たない。
↓カバーがいいんだって!
僕の攻殻機動隊の第一印象は、
部員から来た「甲殻機動隊にはまってるの!」というメールになってしまった。
映画よりアニメの方が草薙素子の顔が好き。
バトーはアニメの方が原作に近い顔だくど、映画の方がいい気がする。。
(ごめんなさいメンクイで^^)
昨夜、初めて深夜アニメを見た瑛彪です。
なぜ初めてかって、
今まで9時就寝のよい子ちゃん生活をしてたから・・・ではなく、
今まで深夜まで家に帰らない生活をしていたという不健全な理由からです。
いやあ、毎週火曜は大変なことになりましたね
(私はむしろ水曜が大変です、午前から授業ですから(;´д` ))
ジャンプで大人気、小畑×大場の「デスノート」のアニメと
個人的ファンの小説作家、小野不由美原作の「ゴーストハンター」のアニメとが
しかし「デスノート」の画像のクオリティの高さはヤバい!凄い!
近所の子と一緒に見て、あまりのすごさにため息ついちゃいました。
ライトの声(宮野真守)がめっちゃカッコいかった ゛ (゜・゜*
あのノートに書き込むときのペン捌き、華麗でしたね 笑
リュークの声を初めて聞いたとき、どおしよう\(-"-)/と思ったけど、
あの雰囲気であの時間帯で、もっとリュークに声が怖かったら、
僕は独りでアニメ見れない。。。 |ω-)))さささっ ので、あの声ぐらいでちょうどいいかな☆と思うことにしました
小畑健の絵が好きで、「からくり左近」や「ヒカ碁」が大好きです。
「デスノート」は、ちょっと内容的にひよって(ひく?びびる?)ましたが
部内で流行ったこともあり、読んでました。
それがこんなに人気が出るなんて、こんなに綺麗なアニメになるなんて
・・・びっくりです。
見逃しちゃった人、zeroさんのページで1話紹介しているので、ごらんください。
ってか、翌日にこんなの作るなんて、すごい・・・っO(≧∇≦)O
10月の第1週の月曜日、新学期がSTARTです。
毎学期、始めの1週間は各講義のガイダンスなので、体のリヅムを学校モードにする肩慣らしですね、今は。
夏学期はがんばったので、冬学期は授業が週10コマしかありません!!しかも、すべて2限からなので、毎朝10時半登校♪ すごく楽しみです。
昨日は友人に誘われて、上野での、筑波大学オーケストラの演奏会に行ってきました。「火の鳥」、むっちゃよかったです! 火の鳥登場の時には鳥肌立ちました。火の鳥の羽ばたきや、魔王が魔法をかけられて踊らされる場面のところが、目に見えそうなくらいリアルでした。すばらしい演奏をありがとうございました。
あと、10月1日って「都民の日」なんですね。上野に行くからついでで、演奏会の前に動物園行こう、という流れになって行ったら、入園料無料になってました。僕らは知らなくって偶然来たので、「超らっきー★☆」と喜び勇んでしまいました。友人が大の「オカピ」ファンで、オカピの柵のところでワイワイ騒いだ後、両生類は虫類館に行ったり、仲良し広場に行って山羊や子どもたちにもまれたりしました。人がいっぱいで、動物も活発に動いていて、とても楽しい時間を過ごせました。
んで、夜は近所の友人らと夏休みの締めコンをして、夏のできごとや冬の抱負を語り合い、今日に至りました・・・
連載小説、毎日投稿中!・・・って、まだ2日目ですけどね
小説の方、結構見に来る人がいて、とてもうれしいです☆
やっぱり読む人がいると、書く意欲が湧いてきます ″(o^-^o) うへへ♫
最近、学園祭の準備で忙しいです。
高校では、文化祭実行委員をブッ続けでして、
とってもハードな学校生活になってしまったので、
大学では、ほどほどに文化祭係で
(やっぱりする定めにあるみたい・;)
平穏な生活を送りたい..です。
あ~、明日パート長会議だあぁ...