gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「重要なのは筋書きではない、枠組みなのだ。
時々の状況に応じて常に最適の対処が可能であるような、
柔軟な枠組み。
あとは己の知力と機転、そして何よりも運―――。」
この3行、いまだに僕の信条です(笑)
これなら、どんな完全犯罪もやれそうな気がしてきます。もちろん、 冗談です。
『十角館の殺人』は、その名から推察される通り、十個のカドがある建物で行われる、連続殺人事件を扱います。
真上から見るとちょうど正十角形のこの建物、天才建築家;中村青司の設計によるもの。
また、凄惨な殺人事件が起こった屋敷の、別館でもある。
そうした曰く付きの建物に、軽い気持ちでやってきた七人の学生たち。彼らを迎えた絶海の孤島には、既に十角形の罠が仕掛けられていた・・・
この「館シリーズ」の舞台に、中村青司なる人物がちょくちょく絡んできます。
その中村青司と妙な縁があるのか、事件にちょくちょく絡むのが名探偵・島田潔。
果たして島田は事件の真相を暴くことができるのか・・・なんて人の心配より、生き残るのは誰なのか、犯人は誰なのか、推理しながら読んでみてください。
「あっ」と驚く結末ですよ。
追記:アガサの作品を読んだことのある方には、「やっぱりね(ニヤリ)」かもしれません。
『幼くて、切なくて、せいいっぱいの恋物語』
中学生の、ピュアなふたりに訪れた、突然の悲劇。
大好きで大好きで仕方のなかった健太郎を失い、心に深い傷を負ってしまった主人公・沙代。
彼女に対する周りの態度、傍で見守る人の心情、そして自分自身の気持ち・・・。
羽根が折れてしまった彼女は、再び空を飛ぶことはできるのか。
・・・むっちゃ気になるやん!Chacoさんの最新作だそうです。
・・・泣きました。
ええ、泣きましたとも!
バイト先の生徒(ことわざを憶えるために猛特訓中)から、いきなり押し付けられた一冊の本。
「なんだこれは」
「せんせえ、この本泣けますよ」
「だからなんだ」
「読んでみてください。『鬼の目にも涙』ですよ」
「・・・」
すごく悲しいけど、励まされる感じがしたお話です。
最近すさんだ物語しか読んでなかったから、心が潤されました。
たまにはいいですね、純愛物語。
特にこの作品は、良き理解者である友人に恵まれているという、安定した設定になっているので、安心して読めました。
でも、愛するかたわれを失ってしまった主人公の気持ちが、ひしひしと伝わって泣けます
中学生の恋だからといって軽んずることなかれ。中学生の恋だから、こんなに切ないメッセージが素直に心へしみ込んでくるのです。
空。なぜ、題が空なのか、わかったあなたの瞳は潤んでいるはず。。。
まだ、読んでいない方は、ぜひ読んでみてください。
初めての小野不由美は、『屍鬼』でした。
むっちゃ怖いよこの小説!! さすがはホラーの小野不由美。
吸血鬼ともちょっとちがう、「起き上がり」の話。舞台設定も恐いし、展開も凄まじいのがある。
自分、めっちゃ恐がりのクセに、こういうの読むの止められないんです(T△T)
怖いの好きな人おすすめ。
その次に読んだのが『十二国記』。
『屍鬼』とおんなじ人が書いたとは知らずに読んでました。(⌒・⌒)ゞ
これはファンタジーです。
NHKでアニメやってたのを見かけて、ちょうど出演していた楽俊のファンになりまして、、、(//∇//)゛
去年、友達の紹介で、やっと原作の小説にお目にかかることができました。
カバー表紙、とても綺麗です。写真のとイラストのと、2パターンあって、どちらもいいです☆
↓クリックすると、大きな画像で見れます(^_^)
ぜひ小野不由美ワールドをお楽しみください!
お気に入りのゴーストハンターについては、また後ほど・・・♪