gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パッと見イケメンの『イケメソ』
でも、偉大なるOB・あだっさんに
「美部一のむっつり」
の称号をいただいた、
自他ともに認める変態です。
その一例として有名なのが、イベント好きで女装大好き。
彼が女装しなかったパーティーはない。
というか、パーティでなくても女装してたし。
(「ハロウィンだから」「ハロウィンの次の日だから」と平日でもやってた)
彼のコスプレ欲はとどまるところを知りません。
口癖は「でもさ~」「あのさ~」で、
超マイペースで会話を進める。
そんな彼のブログは です。
探偵Tさんが発見してました。
いい仕事してますねぇ、
常にサーチの探偵精神、さすがです。
興味がありましたらどうぞ。
命の保障はいたしません。
陶芸野郎。
漫画っ子。特にヤンマガ大好き。
少年漫画の趣味が僕と非常に合う。
「新暗行御史」まで意気投合できたのは、きみたんぐらいだ。
「あの漫画続き知りたいよね」とか
「あのシリーズの何巻までしか読んでない」とか
どうも話が合うと思ったら、二人とも国立BOOK OFFユーザーだった(笑
少女マンガも大好きな乙男(オトメン)な一面もある。
ただ、少女マンガの趣味は僕と合わない。
僕は「最初っから両思いはつまらない」とか
「ヒロイン、ヒーローに振り向いてくれるんだろうか?」とか、
ハラハラ系が大好きなのに対し、
きみたんは
「そんなん(ハラハラ系なんて)イライラする」
「最初っから(両思いって)わかってた方が安心する」と、
安定型がお好みです。
「BLEACH」や「HANTER×HANTER」、「ラブ☆コン」などの新刊を、部室に持ってきてくれる。
また、「ロジカルシンキング」や「絶対内定」など、就活お役立ち本も持ってきてくれるため、大変ありがたい。
本をバンバン買うことからわかるように、かなり大胆な金遣いをする。
そんな彼の1日の食費は2000円らしい(自己申告)。
しかし、学費滞納者の常連である。
陶芸は、大胆でどっしりした作風が特徴で、ikkyo-祭り前現在、明かりにはまっている。
木肌風を出すのが気に入っているらしく、
「木彫でやれって話だよね」といいつつ粘土の限界に迫っている。
夜遅くまで陶芸に打ち込みつつ、
ゼミの大量の課題もそつなくこなす、
できる子きみたん。
因みに、北海道ー東京、往復チャリ野宿旅行を達成した男であり、
世界イケメンコンテスト東アジア地区、第2位と云われる男でもある。
「え、飴ちゃんいりますか?」
自称:「ゆとり世代」の鏡。
弱いものいじめが好きで、一方的に切りまくる「三国無双」がお気に入り。
逆に一方的にいじめられるのも好きらしい。
「ぷよぷよ」での、キースケ:僕の勝率は 3:10。
負けても負けても、懲りずにエンドレスで試合を続行する。
僕のいいライバル(?)である。
日経新聞を愛読。
歳にそぐわぬ落ち着きで、しばしば歳上に見られる。
美部でも1目置かれる存在だ(たぶん)。
心理テストで、精神年齢が45と判明して、納得。
(因みに僕は3歳のお子ちゃま!)
僕との相性は、僕にとって最悪で、
いっつも僕がヘマをしたとき・・・
例えば電車乗り間違えたときとか、
買ってすぐのジュースを、路上でぐびぐび飲んでる時とか、
後輩に飯を奢るつもりで店に入ったのに財布を忘れた時とか、
異性恐怖症がフラッシュバックして、ひとりで部室で荒れてる時とか、
ギターで、音をはずすのもかまわずに気持ちよく歌っている時とか・・・
必ずタイミング悪く(向うにとってはタイミングよく)現れる。
(そして「見てやったり」とニコニコしている。くそっ
)
マフィー曰く、
「ケンさんには親切にしないと罰が当たるが、
キースケに親切にすると罰が当たる」そうだ。
見た目爽やかで、ちゃっかりモノの腹黒い小父様キャラである。
・・・と、書きたい放題書いたが、実際これぐらいの冗談が通じるいい奴なのだ。(フォロー??)
この記事見つけても怒んないでね、キースケ☆
「ホチキス・・・ありませんかね・・・」
マフィーが、ステイぷらーを求めて部室をさまよっていた。
「これこれ、ここここ」
「ありがとうございます・・・」
僕から受け取ったステイぷらーで、書類をポチッと留める。
「それ、レポート?」
「いや・・・けんさんに差し上げる過去問です・・・」
それからマフィーは白紙にせっせと文字を書く。
興味津々で僕が覗き込むと、筆ペンで、こう書いている。
『平居賢様 様 賢 賢
過去問です 過 す』
「? 何書いてんの」
「・・・けんさんに差し上げる過去問の表紙の、下書きです・・・」
「・・・」
因みに、『けんさん』とマフィーは同じ学年である。
こんな感じで(マフィーの場合極端だけど)
同学年からも尊敬されているイケメンさん・略して『けんさん』こと、けんちゃんは、
顔良し・性格良し・成績良しの3拍子そろった、スーパー大学生。
僕もマクロ金融のテストの前に、だいぶお世話になった。
頼りになる後輩である。
絵画パートに属し、見事MVPを獲得した凄腕の持ち主。
今でも十分活躍しているが、さらにこれからの活躍も期待できる若きエースである。
・・・先輩、ギター弾いてないで
手伝ってください・・・
僕の1つ下の後輩。
先輩のわがままに流されたり(→「エッシャー展に行ってきた」)
先輩に絡まれたりで、気の優しい(?)後輩であるが、
ここぞというときにキッパリ云える、芯のある人物。
しかも普段が言葉少なく、その上ハスキーヴォイスなため、
一言の重みがすごい。
新歓隊長として、立て看板作りからコンパの2次会にいたるまで、
全新歓イベントをばりばり仕切るなど、
後輩思いの熱い先輩でもある。
そんなふうに美部の中でも懐の広いマフィーだが、
生協委員としての顔も広い。
いつだか「メロンぱんデビュー」も果たしてしまった。
学校中に張られるポスターのモデルをしたのだ。
メンズノン●のデビューも近いと見た。
学校中、いや世界中で人知れずマフィア並みの存在感を持つ男、
それがマフィーである。
と、思う。