忍者ブログ

gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉

音楽を聞くにはプラグインが必要です

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール
HN:
瑛彪・玄彪
birthday:
1985/08/03
job:
大学生・美術部員
hobby:
図画工作
pr:

スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです

             どうぞよろしく☆




gleco 

ぐれ猫グレコです。

クリックしてやると、
カーソルにじゃれます。
(それまでシカト。)
頭を撫でると鳴きます。
名前をクリックすると、
こいつのプロフィールにとびます。

ブログ内検索
最新コメント
[04/19 なっちゃんです]
[10/24 NONAME]
[05/06 未来の樹]
[01/25 未来]
アクセス☆


もっと知りたい↓
「ブログパーツをさがせ」:ブログエッグ


アンインストール方法

きっかけは・・・
最新トラックバック
バーコード
管理室



ブログパーツ
レンタルCGI





あなたは、








[61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [52] [53] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「誰かから、百本のバラをもらったら、どれくらいドライフラワーにする?」

 

かわいい目をくりくりさせて、中3の女子生徒が聞いてきた。

このいたずらっぽい笑み・・・さては心理テストだな?

ちょっとあなたも考えてください。

 

 


・・・考えましたか?

僕はその子に即答した。

「ぜぇんぶドライフラワーにする!」

すると、遥か向こうで『ボフンッ』と爆発音がした。聞き耳を立てていたチーフと男子生徒が吹き出したのだ。

女の子も笑っている。

「なんだよぉ、笑ってないで教えろよ~!」

ひとしきり笑った後、女の子は涙を拭いて、やっとこさ教えてくれた。

「あのね…ドライフラワーにしたバラの数は、先生に恋人ができた時の……浮気率なんだって!!!」

そこでまた3人は笑い出す。

「先生サイテ~」

男子生徒が腹を抱えたまま、僕を指差す。

ムッとして僕が聞き返す。

「そういうお前は何本だ?!」

「100本~!」

「マジちゃれぇ!!」

僕も笑う。

「私も100本でしたよ」

ダンディにチーフが云う。100本同盟だ。

「私は2本だったわよ」

女の子がすまして云う。

すぐに彼女は、僕に小突かれて悲鳴を上げる。

 

そういう類の心理テストは、誰かにやってみたいもの。

教室に来る生徒が次々に犠牲になった。

 

驚くことに、0本と答える人が結構多い。

しかし、理由を見ると、中には

「ドライフラワーにするのがめんどくさい」

「0命。」 ←数字の中で0がお好き。

「ドライフラワーって何」

という人もいた。

名回答では、

「花は、瑞々しいのがいいの」

という子もいて、ちょっと安心した。

 

ドライフラワーは、その美しさは長持ちするけど、やっぱり生花のにはかなわない気がする。

いや、ドライもドライの持ち味がある、というかもしれない。

でも、僕らの身の回りに、あのかさかさな植物だけしかなかったら、どうだろうか。

僕らの心もかさかさになりはしないだろうか。

それでも僕は、ほんのちょっぴり、気に入った花をドライにして手元に置くのはいいことだと思う。

そう思うのは、浮気性な(笑)僕だからでしょうか。

 

美しい思い出よ、永遠に。

 

                                        100本は多すぎるけどね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
");