gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
プロフィール
HN:
瑛彪・玄彪
birthday:
1985/08/03
job:
大学生・美術部員
hobby:
図画工作
pr:
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
最新記事
(03/02)
(03/14)
(10/11)
(06/28)
(04/28)
(03/26)
(02/20)
(01/19)
(01/14)
(01/10)
ブログ内検索
リンク
*くりっく*
きっかけは・・・
最新トラックバック
最古記事
(09/28)
(09/29)
(10/02)
(10/04)
(10/07)
(10/08)
(10/11)
(10/25)
(11/07)
(11/08)
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部室でみんなと団欒していると、部室の入り口にCastle.Kさんが見えました。
「あ、Castle.Kさんだ!」
と、僕が云うと、みなから一斉に
「「気のせいでしょ!」」「「人違いでしょ!!
」」と全否定され、
Castle.Kさんが部室に入ってくるまで誰も僕を信じてくれませんでした。
(ってか、Castle.Kさん部室入って来るの遅すぎです!)
部室のひとりごとノートにキースケ事件を書いていたのを、みんな読んでいたようです。
前科者への世間の風当たりはキツイなぁ・・・
それにしても、探偵TさんはCastle.Kさんに会えて超うれしそう。久しぶりですものね
僕もウイイレしているCastle.Kさんの笑い声やハイテンションなTさんの声が超懐かしくて、
陶芸しながらにやけていました。(変態っぽいな)
またいらしてください
なんか、Castle.Kさんが僕のブログ見てるだかで、Tさんが
「瑛彪のブログ、役立ってるっしょ!!」なんて云ってた。
彼も見ているらしくて、部会の内容をココでチェックしているそうだ。
そのため、
「瑛彪さん~、この間の部会の記事書いてよ~」とのご要望が。
しかし、「やってよ~」と云われるとやりたくなくなるのが瑛彪です。
天邪鬼なんです。
しかも、時々へそまがりの天邪鬼になったりするからややこしい。
それだから、ココは「きまぐれ」なんです。
瑛彪の生息範囲が極端に狭いため、自然と美部ネタが多くなっていますが、
部の連絡版や、役立つ「部ログ」にするつもりはないです。
結果的にそうなったらしかたないですけど、、
他にも、僕の大学の美術部の情報を求めにココに来ていらっしゃる方がいらっしゃいますが、
美術部員の、というよりは、あくまで瑛彪の日記です。
記事中に登場する人物や事件は、フィクションくらいの気軽さで流してほしいです。
ご了承ください。
「瑛彪のブログ、役立ってるっしょ!!」なんて云ってた。
彼も見ているらしくて、部会の内容をココでチェックしているそうだ。
そのため、
「瑛彪さん~、この間の部会の記事書いてよ~」とのご要望が。
しかし、「やってよ~」と云われるとやりたくなくなるのが瑛彪です。
天邪鬼なんです。
しかも、時々へそまがりの天邪鬼になったりするからややこしい。
それだから、ココは「きまぐれ」なんです。
瑛彪の生息範囲が極端に狭いため、自然と美部ネタが多くなっていますが、
部の連絡版や、役立つ「部ログ」にするつもりはないです。
結果的にそうなったらしかたないですけど、、
他にも、僕の大学の美術部の情報を求めにココに来ていらっしゃる方がいらっしゃいますが、
美術部員の、というよりは、あくまで瑛彪の日記です。
記事中に登場する人物や事件は、フィクションくらいの気軽さで流してほしいです。
ご了承ください。
PR