忍者ブログ

gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉

音楽を聞くにはプラグインが必要です

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール
HN:
瑛彪・玄彪
birthday:
1985/08/03
job:
大学生・美術部員
hobby:
図画工作
pr:

スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです

             どうぞよろしく☆




gleco 

ぐれ猫グレコです。

クリックしてやると、
カーソルにじゃれます。
(それまでシカト。)
頭を撫でると鳴きます。
名前をクリックすると、
こいつのプロフィールにとびます。

ブログ内検索
最新コメント
[04/19 なっちゃんです]
[10/24 NONAME]
[05/06 未来の樹]
[01/25 未来]
アクセス☆


もっと知りたい↓
「ブログパーツをさがせ」:ブログエッグ


アンインストール方法

きっかけは・・・
最新トラックバック
バーコード
管理室



ブログパーツ
レンタルCGI





あなたは、








[97] [96] [92] [94] [91] [90] [103] [102] [101] [89] [88]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご無沙汰してます、瑛彪です


忙しくてPCにさわる暇がなかったびょ~

新歓期ってやっぱり忙しいね、毎年経験するけど。

サークル紹介の日(っていう、部活の説明会の期日)だけでなく、

ふだん部室にいる時にも新入生が見学に来るから、結構気が抜けない。


部の説明とか、部員の紹介とか、その子にとっては初めて聞くことでも、

しゃべってる僕にとっては機械的になってしまっていることもある。


でも同時に、相手の子の趣味聞いたりとか、この学校の印象を聞いたりとか、

新鮮な刺激をうける機会にも恵まれる。

いろんな意味で、新歓は刺激になる。


今年の美部は、陶芸を目当てに入部してくる子が多い!


どうして陶芸なの?! と聞くと、

「『ハチクロ』の影響で・・・」

とハニカミ気味に語る女の子、多し。

むむ、「ハチクロ」って、そんな漫画なのか?

 ↑少女マンガは未知の領域。

それから4年生の入部が目立つ。

いろいろ美部で楽しい経験をしてほしいと思う。

 


新入部員は4月がピークだけど、途中入部:いわゆる浸入部員(?)は秋ごろに多し。

来るもの拒まず去るもの追わず、いつでもカモンな美部です。

よかったらどうぞ。・・・なんちて、つい新歓口調になったしまうのだった。


 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
");