gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近気をつけていることは、ギターのお手入れ。
きっかけは昨年・・・
う部室にMD・CDプレーヤーが来ました。
(ただし、CD部分は故障中)
未だにMDっ子な僕は、さっそくジャラジャラ持ってきました。
その中にスピッツもあったのでかけました。
で、一緒にギター弾いたらどうか!ってことになって、
弾いてみたら、
ギターのほうが半音上がっていたので、
スピッツの方が音痴に聞こえちゃいました。
ごめんなさい。
気分が乗ったとき 且つ 部室に誰もいないとき、
僕はギターで歌います。
(こんなに部室にいる率高いのは、部室に誰もいなくなるのを虎視眈々と狙っているという説あり)
へたっぴなギターと、ズレた歌声が聞こえてきたら、
間違いなくそれは僕です。
アコギさん、冤罪掛けてたらごめんなさい。
でも、やめられません。。。
ikkyo-祭の1日目が終わり、ご機嫌なパー子。
僕がギター弾いていると、
「何弾いてるの?」と絡んでくる。
「スピッツの『楓』だよ」
「歌詞ある?」
「これ」
するとパー子は歌いだしたのだ!
のびのび歌ってくれるので、弾いてるこちらも気持ちよい。
ご機嫌極まったパー子は、ちらちら視線を寄越すコジさんに声をかける。
「コジさんもどうですか?」
「え、いいの?」
口では遠慮がちだが、表情は明らかにウキウキしているコジさんもまじえて、カラオケ大会。
「ヤバイヤバイ、超気持ちいい!」
と絶好調のパー子。
「そうだ、私、ずっと歌いたかったんだ!」
結構とばしまくった。
僕は途中で速くなる癖があるので、ちょっと困った。
そんな時、パー子がメトロノームになってくれた。
すっげぇありがたい。
一通り歌い終わって、
「スピッツ以外に何か弾けないの?」
「・・・弾けません」
で、お開き。
レパートリー狭くてすまん。
初見弾きができる方、うらやましいです。
その後もパー子のご機嫌は続く。
帰り道で突然歌いだすし、高笑いするし、ふわふわ落ち着かない。※ノン・アルコールです。
君が幸せなら、皆も幸せ なパー子でした。
もっくんでカラオケ♪ T伴奏ver>>
それは、探偵Tさんの「guiter貸して」から始まりました。
「カラオケ行きたーい! 瑛彪行こーよー」×∞
と引っ付いて離れなかった美咲ちゃんがいて、
「くそメンドー」
と不機嫌且つうざがる僕がいて、
ギターの名手・Tさんがもっくんを手にしていたら、
Tさんが伴奏者になるのは至極当然な流れでしょう。
「美咲、これでいいだろう(瑛彪)」←超エラそう!!
始めは先輩の前で歌うのをはにかんでいた美咲でしたが、
「歌ってよ~~(キレ気味)」
というTさんの催促で、結構全開。
楽しいカラオケ大会になりました
しかし、終電逃した美咲はそのまま部室に泊まることに。
「え~~~帰るの~~~~!!!」
と引っつかんで離さない美咲ちゃんがいて、
「くっそメンドー」
と心底めんどくさがる僕がいて、
「帰れたのに帰らないのが悪いんでしょ。」
と冷たいA氏がいたら (いたのか)
Tさんがなだめ役になるのは必然でしょう・・・
「いや、みんな帰るっしょ!」
え、突き放し役ですか!!
こうして、美咲はひとり、部室でお泊りすることになりました。
彼女の根っこが生えたのは、実に2年ぶり
後で2時ごろ、こっそり毛布を届けに行ってしまった瑛彪なのでした。
『さっき瑛彪さんが来て、ひざ掛けをおいて去って行きました。
優しいのだか冷たいのだかわかりませんが
間違いなく暖かいですね』
(美咲の日記より。盗み見)
そんな美咲ちゃんは、一晩かけて部室の「ひとりごとノート」(部員の連絡帳みたいなもの)に
登場ランキング、
筆記量ランキング(行数)、
内容濃度ランキング(行数/回数)、
を集計し、分析、コメントまで付けていました。
恐るべし美咲、タダでは転ばぬか・・・。

もうちょっと練習してからチャレンジしようと思っていたのですが、
アコギのライブを見てから弾きたくてたまらなくなり、
楽譜屋さんに飛び込みました

ポルノのギタースコアは多く扱われていますが、
「狼」が入ったものはどこにもありません

国立、立川、国分寺、どこそこ探したけれど見つかりません。
僕の感覚だと「楽譜は渋谷のYAMAHA」なので、
美咲ちゃんと「渋谷に行くか?」
「なら、美術館に行こうよ~」
「え~、いいけど」
なんて渋谷デートの計画まで練りました。
が、冷静に考えてみれば、
ネットで検索して近くの書店で取り寄せてもらえばいいじゃん!
ってことに気づきましたので、学校のPCを酷使。
「狼」が載っていて、しかもポルノのBESTになっているやつ・・・発見


PORNO GRAFFITTI 『BEST RED’S+BLUE’S ギター弾き語り』!
即 美咲ちゃんとのデートを前日ドタキャンして
yo・neさんに紹介してもらった国立楽器店で注文した。 (すまんな美咲

そしたら2日後に届いて感動!!
すごいぞ国立楽器!!


さっそく譜読みです。
「狼」、そこまで難しくなさそうでホッとしましたが、
自分のものにするまでに時間がかかりそうです

「愛が呼ぶほうへ」はすぐ弾けました


うたって癒されます。
大変そうなのが「アゲハ蝶」。
左手がめまぐるしく変わって、頭がついていかなそう

あと、「Go Steady Go!」が弾いてて楽しくてかつ易しい曲なので
助かりました。
「サウダージ」は簡単そうですけど、絶対弾きません。
歌詞切なすぎです。
『サウダージ男』を思い出すので弾けません。
・・・まあ、こんな感じで曲の選別をして1日が過ぎました。
弾きたい曲が増えるってのも幸せです

好きな曲を好きなだけ弾ける日を夢見て、今日ももっくんと練習だ!