gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ikkyo-祭3日目、「明日書くから」と昨日コメント拒否したCastle.Kさんが、
本日コメント用紙をもらいにきた。
「コメントお願いしま~す」
とコメント用紙を渡すと、
「コメントねぇ~」
ちろりと僕を見るCastle.Kさん。
「何ですか、もう・・・」
それくらいで突っかかってしまう自分が情けなくなり、それ以上突っ込まず。
陶芸のとこへ行ったCastle.Kさん、僕の作品を見てニヤニヤ。
「これ、本当に瑛彪さんが作ったの~?」
「作りました~ぁ」
「本当~?」
「本当です! 毎朝4時まで陶芸してましたもん!」
「ふ~ん、だからかぁ~」
感心しているような、そうじゃないような、
何か意味深な口元。
全く、何なんだ!
「最近、忙しそうだね~」
と最後の最後まで意味深な言葉をおかけになる。
「なんでわかるんですか?」
「だってblog見てるもん」
だからって、そんなことわざわざ云わなくっていいじゃん!
と、僕がぷりぷりしていると、傍で控えていたCastle.Kさま護衛の探偵Tさんが、僕以上にぷりぷりして云った。
「瑛彪さん、いい加減にCastle.K君のコメント、承認してあげなよ!」
そこでハッと気づいた。
しばらくBlogをほったらかしにしていることに。
そして、まずいことに、Castle.Kさんのコメントが放置されているらしい。
さっきのは、
『コメントね~・・・俺のコメント未承認のくせに、さらにコメント請求するなんてあつかましいね』
『だからかぁ~・・・こんなに必死に弁解して、俺のコメント見てないアピールだなぁ~』
『最近忙しそうだね~・・・僕、君のBlog見てるから、君以上に』
・・・ていう含意があったのか?!
何て察しの悪いやつなんだ僕は!!
しかも先輩のコメント無視ってる形じゃないかこれは!!
「すみません、ここんとこブログ見てないんで・・・」
僕があわてて謝ると、
「いや、いいよ。
忙しそうにしてるの予想付いたし」
と、やさしいお言葉と仏のような笑み。
それを見て僕は、ちょっと救われた気持ちになった。
「じゃあ」とCastle.Kさんは颯爽と帰っていった。(もちろん護衛のTさんが付き添っていった)
もしかしたら、先輩は
『コメントね~・・・僕のコメント気づいてないのかな~かなしいなぁ~』
『だからかぁ~・・・ブログの更新それで遅れていたんだ。大変だったね☆』
と、僕のこと気遣っていてくださっていたのかもしれない。(そうであってほしい)
土壇場だと、つい自分の性格が露呈するなぁ ↑20行ほど上がその極み
変な風に思ってごめんなさい。
それから、Tさんの切れ加減で、自分がいかに鈍いやつか実感しました。
二重にごめんなさい
ちゃんとコメント承認しました。
あと、Castle.Kさんがコメント用紙を提出するときに
「俺のってわかるコメントだから」
って云っていたので、後で集計したときに必死こいて探したが、
結局わからずじまいだった。
Castle.Kさんのってわかるコメントってどんなんだろう?
謎がひとつ解けたと思ったら、また謎ができる・・・そんなミステリアスなCastle.Kさんなのでした。