gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年12月24日、俗に云うイヴの日には、特別気合を入れる。
部屋の大掃除をするのだ。
先日、クリスマス大会、・・・間違えた、
クリスマスコンパがありました。
今年、Tさんとちょっとした企画を立てまして。
ギターとキーボートでコラボしよう!ってやつだ。
話が持ち上がったのはクリパの前々日の夜・・・
いなくなっていたのに気づいてはいたのですが、
そのうち戻ってくるだろうと思って放置していたら、
案外戻ってこなくて、マジ焦りました;
彼のお家をきちんとこのブログに定めていなかったのが原因だったようです。
迎えに行って、土下座して、頭すりすりして、やっと戻ってきました。
また遊んでやってください。
久しぶりにBOOKOFFに長居してしまった。
というのも、『隠の王(なばりのおう)』という現代忍者モノの漫画にはまってしまったからだ!
1~6巻まであったので、一気に立ち読んでしまった。
それくらい面白い
・ ・
なんたって、主人公の少年が小悪魔すぎ!
普段クールで無関心な人格なだけに、彼の無邪気な笑顔が恐ろしい・・・
それに振り回されている保護者役のお兄さんの寝癖加減もいい!
「好き好き大好き☆必見ランキング@動物園BEST3(勝手に瑛彪が作成)」に食い込んでいる「ハシビロコウ」って鳥(の頭)にそっくりで、登場するたびにキュンキュンしてしまう
あと、ひ弱そうだけどしっかり仕事(暗殺とか!)をこなすメガネ君や、
侍魂の二つ結びの女の子、
「自分を消してほしい」と願いつつも葛藤に苦しむ少年とか、
女好きでしまらないけど智謀策略大得意な里長とか、
魅力的な登場人物がもりだくさん!
ストーリーも明快&スリリングで楽しめる。
ギャグ調だが、意外にシリアスなテーマなので、深みもある。
・・・こんな紹介でも興味を持った方、もっと具体的なストーリーを知りたい方、
ぜひ「隠の王」で検索してみてください!
「隠の王」のストーリー、さわりだけ!
集英社が発行する漫画雑誌「SQ」で、
小野不由美原作・『屍鬼』が載っていた!
読み返してみると、(部室にある)ジャンプのほうでも宣伝していた。びっくりだ。
あのメタメタにグロイのを視覚化するなんて・・・
考えるだけでも身震いしてしまう。
なにがグロイかって、
クライマックスの屍鬼殺し(退治?)のシーンが、精神的にも視覚的にも凄まじいのだ。
ちょっと立ち読みしてみたが、あの画風だと相当グロくなりそう。
『サイコ』みたいに絵がすっきりしていると、さらっと読めるのだが・・・
とか何とか云って、怖いもの見たさで結局見ちゃうんだな。
眠れなくなっても知らないぞ☆
P.S. 小野不由美とくれば「十二国記」!
それから「ゴーストハント」の漫画も超オススメだ!!
小説『屍鬼』の紹介はこちら⇒