gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、珍しく長時間家にいたので、長年思っていたことを実行しました。
漂白です。
曇ってきた白い食器が、食事のたんびに「そろそろやれよ~」と騒いでいるこの頃。
いいかげんやろうとぞ思ふ。
今までだって、やれないことはなかったんです。
塩素系の「キッチンハイター」がキッチンにあるし、使おう使おうと思っているのに、
なかなか腰が上がらずに今日に至ってしまった。
というのも、幼い頃のトラウマが関係しているのでしょうか・・・。
それはさておき、漂白開始です。
まず、家の窓という窓を全開にします。
幼き頃に得た教訓です。
次に、洗面所に水を張ります。
「水5ℓに対し、キャップ2杯(まな板、食器、きゅうす)」とあったので、
水を計量カップで測る・・・なんてことはしてられねぇ! 牛乳パックじゃあ!!
とてジャバジャバ張りぬ。
漂白剤を入れてかき混ぜます。
そして食器を沈めます。
よし! と思ったら、手がぬるぬるする・・・!!!
ぎゃ~~~~~!!
※注意 使用する時には炊事用手袋を着用すること
30分経過・・・
手袋はめて、おそるおそる食器を引きあげる。
わぁぁ! むっちゃ綺麗
真珠のように(?)輝く白さ復活!
チャイナボーンさいこー
やるとすっきりしますね
綺麗になったカップでゆったりお茶を飲む。
ああ、至福の時間
たまにはいいね、こういうの
う~、忙しい3月が来た
早速、学校に配達される電子レンジを受け取りに、今日朝の8時から学校に向かった。ねむい~
最近、リサイクルショップ巡りがMy BOOM!
いろいろ廻って掘り出し物見つけたり、お店の人と値段交渉するのが大好き
今時期は引越しのため物捨て人が多く、次から次に入荷されるが、
やっぱり引越しのため物入りな人が多いので、次から次になくなっていく。
・・・気が抜けん。
タイミングが非常に大事なので、マメに足を運んでいる。
そんなこんなで、お店廻りしたり昔のブログの記事を書き足したりしているうちに時が経ち、久しぶりのTOP記事です。
これからどんどん忙しくなるので、「きまぐれグレコ」のきまぐれっぷりも甚だしくなるかと思います。
だからみなさんも きまぐれに覗いてみてね
今日、ししまとワインを飲みました。
二人で一本、一時間かけて干しました。
昔は缶チュウハイ一本でお寝んねしてた僕でしたが、わりと強くなったようで、結構いい気分で起きてます。
飲んだのは赤ワイン。
ポリフェノールたっぷりだそうですよ
後輩がチョコチップマフィインを焼いてくれたので、それを肴(?)に結構飲んだ。
ししま、超べろべろ。大丈夫かなぁ~
え、まだ飲むの? ししまりがソルティドックを開けてるぅ~
もう今夜は眠れない・・・
今年はもらったちょこが少なかったぁぁ~
今年も本命なかったぁぁ~
やっぱり学校が休みってのは、キツイなぁ
「チョコ袋」用意して登校していた高校までの日々が、懐かしいなぁ
今年は、近所の子たちのおこぼれと、バイト先の上司(♂)と教え子にいただきました。
ごちです
このご恩は、一ヵ月後に返します
レポート仕上げなんとて資料読むつもりで、小説に走ってしまっている僕の傍らで、後輩が徹夜で本命チョコを作り上げた。
本命チョコはばっちりラッピング。に対して、部活の先輩たちにばらまく義理チョコはタッパー詰め。
ん~むむむ・・・と思いながら、タッパーからチョコをつまむ僕でした。
「今日の追いコン、寿司・ピザが出るんだって。ヤバス!」
熱発で床に伏していた僕は、このメールで飛び起き、這って会場に向かった。
参加費無料、会場はすぐそこ。これで寝ていたらもったいない。
「食欲があれば、助かる見込みがあるよ」
と云われ、ガンガン酒を注がれて病状悪化
それでも寿司に群がる男どもを掻き分け、「穴子!甘エビ!」とか取りに行く、元気な病人でした。
みんなで飲み、食い、「お立ち」をした後、
誰が一体撮ったのか、うちらが会ったばかりの映像や、突撃びっくりムービーが上演された。
ここに越してきて2週間後、皇居から小平までみんなで歩いた時とか、新宿の広いバーを貸し切って大コンパした時
とか、うおお、まだ自分に髪があるころとか・・・! なつかしぃ~
(↑一年前まで長髪だった)
時間が押しに押して、追いコン名物「ポン酒リレー」は中止となった。
去年は、僕らのチームが優勝した。(底ナシ様がいらっしゃったので)
優勝景品は、赤白ワインに日本酒。もっと飲めってか 懐かしい思い出だ。
もうすぐ僕らはここ、今住んでるとこを追い出されます。
3年に進級すると出て行かねばならんのだ。
進級が決まって嬉しいやら、一緒に暮らしていた仲間と離れるのは寂しい
やらで、話も尽きない。
100名近くの門出を祝う大コンパでした。