gleco・きまぐれ テーマソング 「Prelude in G minor」 Rachmaninov 〉〉
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- [めも]登場人物紹介!?(6)
- [日記帳]長いの(19)
- [日記帳]短いの(67)
- [おすすめ紹介☆]マンガ・アニメ(9)
- [きまぐれ]もっくん日誌(13)
- [おすすめ紹介☆]読書(3)
- [ひとこと] ここについて(15)
- [おすすめ紹介☆]ちょこっと映画(2)
- [リンク *。.::・'°]どうぞ(8)
- [ひとこと]Internet Explorer 7 (1)
- [おすすめ紹介☆]たまには音楽(6)
- [おすすめ紹介☆]うまい!マタ食ビたい!(15)
- [きまぐれ]机上のコマネキねこ(1)
- [きまぐれ]大いなるヒツジの探索(6)
スピッツと
マグリットと
宮部みゆきと
ねこ科の動物が大好きなやつです
どうぞよろしく☆
gleco |
ぐれ猫グレコです。 クリックしてやると、
|
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どみとり・しょすたこーびち の『THE JAZZ ALBUM』です。
僕のくせで、
差し出された料理は、胡椒とか醤油とかふらず、つまり何もトッピングせずにまずそのまま一口食べる。
同様(?)に、借りたCDは曲目を見る前に一度流し聞きをする。
時間もなくてPCに取り込むなりMP3に移し、都心に向かう電車の中で聞いた。
JAZZのアルバムだということは聞いていたので、サックスやピアノをイメージしていたら、
なんとオーケストラだった!
ちょっと度肝を抜かれてあたふたしていたが、
やがて曲が進むうちに楽しい気持ちになってきた。
ラストの曲がどこかで聞いたことがあると思って、
MP3の「よく聞くシャッフル」の中を見ていたら、ぴーんときた。
最近よく聞いている「Tea For Tow」じゃん??
JAZZにはまりだした今日この頃、部室にあるのを片っ端からあさって見つけたCDに
件の曲のピアノバージョンがあって、
僕はそれがめっちゃ気に入って、ことあるごとに聞いていたのだ。
帰宅して、PCをネットにつないで検索したら、
『シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
二人でお茶を~ショスタコ-ヴィチ:ジャズ音楽集 』
って、出てきた。 すごいっ、表題になってるじゃん!!
さらに検索を進めると、しょすたこというやつが結構すごい才能を持っているやつ(方)だと知った。
その逸話が載っているのが、Kompfさんの「快楽原則」です。
(しょすたこの記事はこちら)
お気に入りのラインナップがまたひとつ増えました。
よぉうし、明日も頑張るぞ!!
追伸: CDを貸してくださったTさん、ありがとうございました☆
リンク紹介のプラグインを大幅改築しました。
1.リンク数 増大
2.リンク画像 付いた!
3.リンク切れ 直った!!
の リンク3拍子です。
主にお気に入りの画家や、美術館を厳選いたしました。
さらに、Castle.Kさんや ししまりさんなど、おすすめブログにも行けるようになりました。
興味のある方は、ぜひ行ってみてください☆
新役員発足もかねてのW初部会は、大雪の中行われました。
今年度の部長はイケメンけんさん。
昨年度のA氏スタイルを引き継いで、レジュメが配布されていた。
本来ならば、僕は自宅療養の予定だったのだが、
風邪欠届けをけんさんに出しに行ったら、
「俺、風邪まっさかりのときにも、部会来ましたよ♪」
とぷれっしゃーかけられ、仕方なく出ました。
皆が注目したニュースは、
OBから突如いただいた10万円でもなく、
我が校主催の国公立展でもなく、
ドイツから戻ってくるM&Mの話題であった。(→「また来てね☆」参照)
なんと、1ヵ月後に来日するらしい。
部会中きみたんが興奮していて、けんさんの話が聞こえなかった

歓迎会の幹事パー子の話によると、
「西キャンパス入り口に大看板を立てて、
『美術部Mさん来日まであと日!!』で行こう!!

と、美部新歓まで見すえた準備を行うそう。(冗談)
もちろん美部全面協賛のプロレス研究会も、
M&M歓迎リングを行う模様。(冗談じゃないかも)
あいつが帰ってくるのがすごく楽しみ、な M&Mのニュースでした。
始まりました、テスト前飛行。
じゃなくてテスト前「逃避行」
今回はすごい。
テスト半月前から始まってます。
テスト勉強始める前から逃避です。
主にBOOKOFFで・・・と思いきや、悪性の風邪をわずらい、
先週から自宅引きこもり状態です。
一日たりとも欠かさず部室に通っていたのに、
そろそろ一週間更新です。
咳がひどいので、図書館にも行けません。
暖房代かさみます。
熱が下がらないので、バイトにも行けません。
テスト前に振り替えが溜まって勉強時間が削られ、
単位が減ります。
足元ふらつくので、買い物にも行けません。
腹も減ります。
ゾクゾクするので、布団から出れません。
体重は増えます。
テスト勉強したいけど、頭が働かないので仕方なく・・・
仕方なくですよ、
しているのは、ネット書店で立ち読みです。
はてさて本題・・・
最近気をつけていることは、ギターのお手入れ。
きっかけは昨年・・・